△▼△━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ワクワク人間力を創造する「みらい」への招待状
2007.11.12 vol.68
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▼△▼
こんにちは。ヒューマンリソースみらいの荒木 康之です。
いつもこのメルマガをご購読頂きありがとうございます。
会計検査院の報告で、東京など22の労働局においてカラ残業やカラ出張による
不適切な支出があったとありました。
その金額は実に約1億6千万弱もあります。
この問題は単に支出が不適切だということでは済まされない、非常に重要な問題
を含んでいます。
というのも労働局というのは労働基準監督署を束ねる組織です。
つまり正しい働き方を指導していく立場にある公の職員が、自ら不適切な行動を
組織的に行なってきたということです。
長野県の労働局長は証拠の隠滅を指示していたことも判りました。
人に働き方の指導をする資格がこの人たちにはあるのでしょうか?
はなはだ疑問で、残念でなりません。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
●トピックス
【1】スーパーコンサルの独り言
【2】セミナーのお知らせ
【3】編集後記
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
【1】 スーパーコンサルの独り言
『検定ブーム』
ペコちゃんで有名な不二家が、横浜の元町が創業の地であることをご存知でしたか?
先月「神奈川ライセンス」という神奈川県に関する検定試験を受けてきましたが、
不二家のことはその勉強の過程で知りました。
これは「かながわ検定」という横浜商工会議所や神奈川新聞社などが主催する神奈
川・横浜のご当地検定です。
かながわ検定は「横浜ライセンス」と「神奈川ライセンス」の2種類あって、私は
「神奈川ライセンス」の3級を今回受験しました。
試験内容は、1.自然・環境 2.歴史 3.政治・経済・交通 4.社会 5.生活・文化
6.観光・もてなし(ホスピタリティ) の6分野から100問(四者択一)で行な
われました。
自己採点は86点だったので、70点の合格ラインを越えることが出来ていたので
まずはホッとしておりますが、この勉強を通じて神奈川県について色々と知る機会
を得ることが出来たことが最大の収穫でした。
今回この検定を知ったのは、親しくお付き合い頂いている横浜商工会議所の方から
お勧めいただいたのがきっかけです。
実は私は神奈川県に住むのは6年前からのことで、30年近く前から学生時代を含
めて数年間、都内に住むことはあっても横浜など神奈川県内に来ることは滅多にあ
りませんでした。
ですので今現在、自分の目で見る神奈川は、イメージや雰囲気だけで好きなだけで、
これから一生この地に住もうと思っていながらも、歴史や風土など知らないままに
いるのでは非常にもったいない気がしておりました。
東京にいる方から
「横浜の人間は東京とは違うんだというプライドみたいなものがある」
ということをよく聞きます。
その言葉には、横浜は大都市だといってもあくまで東京のベッドタウン。
大きくいえば東京の一部なのであって、東京で仕事をする感覚と同じように何でも
出来るはずなのに、横浜の連中はつまらないプライドで固まっている、という想い
があるように感じます。
確かに横浜(神奈川)は東京と隣接し、一体の経済圏を有しているとも言えると思
いますし、神奈川に住み東京で仕事をしている人は沢山います。
東京での交流会で知り合った人も、実は多くが神奈川在住であったなんてことは日
常茶飯事です。
だから東京のやり方で全てが通用するのだという考えにはならないですよね。
神奈川には神奈川の独自の経済と文化があります。
古く鎌倉時代に遡れば、時代の主役は神奈川であり、東京は歴史の脇役というか、
端役にも出てきません。
また封建時代の主役は東京であっても、文明開化は神奈川が主役ともいえます。
そのような神奈川の地を自分が一生住む場として選び、仕事をしていく場として場
として自ら選んだのですから、その地を知り、その地に根ざしていくことは、必用
条件だと思い、今回検定を受けました。
お陰で例えば私が仕事をする関内から山下町〜中華街〜元町などの情報に詳しくな
れば、この地で仕事をすることを選んで本当に良かったと、誇りに思えることが出
来ます。
また住んでいる三浦半島や湘南地区の歴史や風土にも詳しくなれば、住むことのき
っかけは別として、この地に住むことになったことへの感謝と満足の気持ちがどん
どん沸いてきます。
ドンドン好きになるからこそ、この地で絶対に成功していこうと、気持ちを強く持
つことが出来るのです。
かながわ検定を教えてくれた商工会議所の某部長に本当に感謝です!ありがとうご
ざいました。
次は来年春の「横浜ライセンス2級」に挑戦しようと思っています。
ヤフーでもネット検定というページ http://cert.yahoo.co.jp/ があり、今まさに
検定ブームとなっています。
中にはこんな検定何に活かすのかとか、不思議に思えるものもイッパイ有りますが、
目的は人それぞれで良いと思います。
皆さんも検定ブームを活かしながら、自分の仕事や趣味、生活の活動を深めてみて
はいかがでしょうか。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
【2】セミナーのお知らせ
○賃金の見直し方がわかる「神奈川の賃金」セミナー のご案内
開催日時 : 2007年11月20日(火)14:00〜17:00
開催場所 : 神奈川中小企業センター 13階会議室
(JR関内駅北口5分 地下鉄関内駅7番出口2分))
講師 :阿部 毅
ヒューマンリソースみらい専務取締役
社会保険労務士・キャリアコンサルタント
参加費 : 15,000円(お2人目からは半額7,500円 )
※複数での参加が効果的です。
当セミナーでは、独自に調査・分析した賃金統計(ズバリ!実在賃金)より浮か
び上がった首都圏の中小企業の賃金実態をご報告します。
このセミナーの参加により、
自社の賃金水準や一人ひとりの賃金水準が明確になります。
その結果、昇給をどうすればよいか、
また優秀な人材を確保するには賃金をどうするべきか、
ベテラン社員と若手社員の社内バランスをとるにはどうしたらよいか等、
賃金の見直しを容易に行なうことが出来るでしょう。
また、最近の雇用情勢を踏まえたこれからの中小企業の賃金管理のポイントにつ
いてもじっくりお話をしますので、人材確保対策にお悩みの経営者は今後の賃金
見直しの具体的な内容が明確になるでしょう。
ご興味のある方はお気軽にお問合せ下さい。
恐縮ですが同業関係の方のご参加はご遠慮申し上げております。
あしからずご了解下さい。
○当社では企業内セミナーや提携セミナーも積極的にお引き受けいたします。
企業や団体における勉強会、従業員教育、お客様へのサービス企画などに、
労務管理や年金、助成金などのお話をさせて頂いております。
どうぞお気軽にお声掛けください。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
【3】編集後記
9日の金曜日に社会保険労務士試験の合格発表がありました。
今年の合格率は10.6%となんと過去最高を記録し、人数も4801人と過去2番目に
多い人数でした。
昨年は8.5%、3925人でしたので相当に判定基準が緩くなったのかな。
8月の試験の際に試験監督をやらせてもらったのですが、自分のときに比べると
相当に簡単そうだなと会場の雰囲気で感じていたのですが、合格基準点もここ数
年でも一番高くなっていました。
それだけ試験が簡単で高得点者が多かったのでしょうね。
とにもかくにも、合格された方々については本当におめでとうございます!
資格は取っただけでは何の意味を持ちません。
活かしていくことのほうが大事だし難しいのだと、最近益々感じております。
今年合格の皆さん、一緒にがんばって行きましょうね。
今日もお読み頂きありがとうございました。
こちらも宜しければお読み下さい。
社長 荒木 康之のブログ「会社を作ります」
http://blogs.dion.ne.jp/leoleo63/
専務 阿部毅(サーファー社労士)のブログ「夢に向かって・・・GO!」
http://plaza.rakuten.co.jp/mirai1/
-------------------------------------------------------------------------
◇◇ワクワク人間力を創造する「みらい」への招待状◇◇
ご意見お待ちしております。info@hr-mirai.com まで
-------------------------------------------------------------------------
編集発行責任者 株式会社ヒューマンリソースみらい
社会保険労務士事務所みらい
荒木 康之
-------------------------------------------------------------------------
□□□□□□□ 人間力は経営力
□■□□□■□ 231-0014 横浜市中区常磐町2-20
□■■□■■□ ヴェラハイツ関内405
□■□■□■□ ヒューマンリソース TEL 045-650-4166
□■□□□■□ 社労士事務所 TEL 045-650-4188
□■□□□■□ 両社共通 FAX 045-650-4199
□□□□□□□ ホームページ https://www.hr-mirai.com
------------------------------------------------------------------------- |