|
 |
|
 |
|
 |
 |
|
△▼△━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ワクワクみらい通信
2012.03.19 vol.281
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▼△▼
こんにちは。ヒューマンリソースみらいの荒木 康之です。
いつもメルマガをお読み頂きありがとうございます。
政府と民主党は、パートの社会保険適用拡大について、対象を45万人とすると
決定しました。
適用拡大は一律的に行われるのではなく下記を対象とするとのこと。
1.労働時間は週30時間以上
2.年収94万円以上
3.雇用期間が一年以上
4.従業員数500人以上の企業
ここで疑問があるのが、2番目の年収要件。
現在、年収は社会保険に入るための要件とはされていません!
配偶者の被扶養者になるための用件としては年収130万円という要件があるだ
けなんです。
年収は、社会保険に加入するための要件として新設するのか、
それとも従来通り被扶養者となるかどうかの基準なのか、
ここを明確にしないと非常に影響が大きくなると思います。
もしかしたら、94万円要件は、全ての人が対象となるかもしれず、社会保険に
入らない人については国民健康保険に加入すると同時に国民年金1号被保険者と
なる、という内容かもしれません。
であれば余りにも影響が大きいこの疑問、どうなるのでしょうか?
〜☆フェイスブックページ開設しました☆〜
「いいね!」を押すと書式を無料で進呈しています。
M M 横浜の賃金・労務は【ヒューマンリソースみらい】
M M M http://www.facebook.com/sharoushi
M M 【メンタルエクスプレス】
M M http://www.facebook.com/MentalExpress
是非「いいね!」のクリックをお願いします(^_^)/~
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
●トピックス
【1】3月前半の新聞等の情報から気になる内容をピックアップ
【2】お役立ち情報
【3】スタッフ中山の小部屋
【4】編集後記
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
【1】 3月前半の新聞等の記事から気になる内容をピックアップ
◆日本経済
○3/2
震災関連倒産、阪神大震災の4倍。1年で628件。
○3/7
神奈川県内の景況感、2月は小幅改善。帝国データバンク。
○3/14
県内中小の景況改善。消費復調映す。浜銀総研。
◆雇用・採用
○3/1
有期雇用新制度を18年度にも適用へ。厚労省方針。
○3/3
1月の県内求人倍率は0.01ポイント改善。求人数は8ヶ月ぶり減。
○3/3
職探し再開の兆し。主婦ら中心に動き。若年層の雇用、以前厳しく。
○3/3
早期退職に570人応募。正社員の9%。プリンスホテル。
○3/6
12年度新卒採用に震災の影響あったとする企業が6割。
○3/7
製造派遣の景況感悪化。人員削減響く。
○3/8
マクドナルド、アルバイト3万人雇用。今春売り上げ増に対応。
○3/13
65歳継続雇用で溝。企業「若年層雇えぬ」。
◆賃金・賞与
○3/2
トヨタ、定昇維持へ。増産対応などを考慮。
○3/3
事務職の派遣料金底入れ。専門性高い人材不足。4年ぶり底入れへ。
○3/7
給与所得控除を縮小、役員の退職金優遇措置を廃止。来年度税制改正。
○3/8
国家公務員の退職給付、民間を400万円上回る。人事院が是正要請。
○3/14
一時金、軒並み前年割れへ。
○3/15
NEC、賃金カット提案へ。コスト削減へ時限措置。
◆労働時間・労務管理
○3/6
中国に100人規模で異動。現地で意思決定。トヨタ。
○3/8
社員の健康増進、積極企業に融資。政策投資銀行。
◆労働法関連
○3/8
派遣法改正案を可決。衆議院厚生労働委員会。
◆医療・介護
○3/13
重い病気に海外承認薬。医療費、保険適用も。厚労省が新制度。
○3/15
後期高齢者の廃止見送り。都道府県の反発強く。
◆年金
○3/1
財政難の厚生年金基金どうなる?AIJ消失資産、企業が穴埋め。
○3/6
年金記録確認、総務省から厚労省に移管を検討。厚労相。
○3/7
パートまず50万人対象。社会保険の適用拡大。
○3/14
パート45万人が対象。社会保険、年収94万円以上。政府・民主合意。
○3/14
公務員年金改革、職域加算の廃止は先送り。
○3/14
年金・健保の適用拡大、企業の負担800億円増。
◆その他
○3/2
「3大死因」最低に。健康対策進む。
○3/11
事業継続計画、震災後に策定・見直しが9割
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
【2】 お役立ち情報 最近の行政などからの発表から
内容を確認するのはこちらからどうぞ
https://i-magazine.jp/bm/p/aa/fw.php?i=mirai&c=28&n=__no__
◆02/28 インテリジェンス
転職活動のSNS活用状況調査
転職活動でソーシャルメディア(SNS)を活用している人は9.8%
◆02/28 内閣府
企業行動に関するアンケート調査 結果
今後3年間の雇用者数の増減率見通し(全産業・階級値平均)は1.0%。
◆02/29 厚労省
「労働契約法の一部を改正する法律案要綱」を労働政策審議会に諮問
雇い止め法理(判例法理)の制定法化と有期契約を無期雇用への転換など
◆03/06 ITスキル研究フォーラム
「キャリア自律と仕事観アンケート」
調査から見えたITエンジニア育成の切り口
◆03/07 インテリジェンス
転職理由調査 2012年版〜転職理由 震災、景気…社会情勢によって変化
2011年転職理由 ─ 震災以降、家族と過ごす時間を優先する人が増加
◆03/09 大和総研
いまさら人には聞けない企業破綻手続のQ&A《第2版》
わが国における企業破綻手続の基本をQ&A形式で紹介
◆03/09 労働政策研究・研修機構
中小企業における人材育成・能力開発とは
私的で暫定的な到達点
◆03/08 中央労働委員会
平成23年賃金事情等総合調査(速報)
資本金5億以上の企業の賃金改定率は1.91%増、定期昇給実施企業は97.5%
◆03/09 経済広報センター
「東日本大震災に見る企業の危機管理と広報調査」結果
「震災後、危機管理マニュアルを見直した/検討している」が52%
◆03/09 厚労省
改正高年齢者雇用安定法案を国会に提出
継続雇用制度の対象者を限定できる仕組みの廃止など
内容はこちらからどうぞ
https://i-magazine.jp/bm/p/aa/fw.php?i=mirai&c=28&n=__no__
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
【3】 スタッフ中山の小部屋 http://mirai4166.blog52.fc2.com/
当社のチーフコンサルタントで、社会保険労務士でもある中山貴義君が運営する
スタッフブログの紹介です。
「社労士事務所みらい」が発信!小さな会社の社長さん向け労務管理情報 と
いうタイトルで、社長さん向けに情報を発信しています。
タイムリーな情報提供を積極的に行っていて、数えたらもう300回も更新!
是非こちらもクリックしてみてください。
今後徐々に中山君の露出も増やそうと思います。
お楽しみに(^^♪
http://mirai4166.blog52.fc2.com/
以下に最近の記事を紹介しますね。
3/14 パート社員の社会保険適用 45万人が対象
3/13 平成24年3月 新規学卒者の求人初任給調査(東京労働局発表)
3/12 厚生労働省ホームページがスマートフォン対応になりました
http://mirai4166.blog52.fc2.com/
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
【4】編集後記
最近このメルマガのお陰で仕事の内容に少し変化があります。
と言うのも、いろんなところで執筆をさせて頂く機会が増えてきました。
4月からは横浜商工会議所の会報誌に連載がスタートします。
また月刊保険診療という雑誌にも単発で寄稿させて頂いており、間もなく出版
します。
そうしたところ、今度は人事マネジメントという人事関係の専門誌からも、
連絡執筆の問い合わせが入りました。
テーマは「問題社員・ローパフォーマーへの対処法と、労務管理のポイント」で、
2月に行ったセミナーをベースに10回程度の連載を行う予定です。
6年以上続けてきたメルマガですが、お読み頂いた皆さんのお陰です。
感謝感謝しながら、締め切りを気にする日々です。
【ワクワクみらい通信】vol281はいかがでしたか。
ご感想などございましたら、お気軽にメールして下さい。
これからも「ワクワクみらい通信」をよろしくお願い申し上げます。
今日もお読み頂きありがとうございました。
-------------------------------------------------------------------------
◇◇ワクワク人間力を創造する「みらい」への招待状◇◇
ご意見お待ちしております。info@hr-mirai.com まで
-------------------------------------------------------------------------
編集発行責任者 株式会社ヒューマンリソースみらい
社会保険労務士事務所みらい
荒木 康之
-------------------------------------------------------------------------
□□□□□□□ 人間力は経営力
□■□□□■□ 231-0014 横浜市中区常磐町2-20
□■■□■■□ ヴェラハイツ関内405
□■□■□■□ ヒューマンリソース TEL 045-650-4166
□■□□□■□ 社労士事務所 TEL 045-650-4188
□■□□□■□ 両社共通 FAX 045-650-4199
□□□□□□□ ホームページ https://www.hr-mirai.com
------------------------------------------------------------------------- |
|
|
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
お問合せ
[ ヒューマンリソースみらい ] TEL :横浜 045-650−4166
[ 社会保険労務士事務所 ] TEL :横浜 045-650−4188 |
 |
|
|