|
 |
|
 |
|
 |
 |
|
△▼△━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ワクワクみらい通信
2012.08.27 vol.302
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▼△▼
こんにちは、ヒューマンリソースみらいの荒木 康之です。
いつもメールマガジンをお読み頂き有難うございます!
今年もまた最低賃金が上がります。
神奈川も東京も13円上がることがほぼ決定しました。
神奈川 836円 → 849円
東京 837円 → 850円
10月1日から適用となる予定です。
まだ生活保護との逆転現象は解決していないので、来年更に上がると予想されま
す。
ちょっと上がりすぎな感じがしませんか?
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
●トピックス
【1】8月前半の新聞等の情報から気になる内容をピックアップ
【2】お役立ち情報
【3】セミナーのお知らせ
【4】編集後記
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
【1】 8月前半の新聞等の記事から気になる内容をピックアップ
◆日本経済
○8/4
7月の県内倒産、18.8%減の56件。半年振りに前年下回る。
○8/7
県内景況感、悪化続く。電気料金値上げを懸念。帝国データバンク。
○8/9
街角景気、3ヶ月連続悪化。自動車販売減を懸念。内閣府。
○8/14
景気、秋にも足踏み懸念。消費、10〜12月マイナスに。
◆雇用・採用
○8/1
求人倍率、6月0.01ポイント上昇。県内0.58倍。
○8/1
被災3県、求人1倍台に。19年4ヶ月ぶり高水準。
○8/1
パナソニック、本社を最大1000人削減。早期退職で。
○8/2
継続雇用義務化、衆院委員会で可決。
○8/4
60〜64歳の就業率、63%に引き上げ。高齢社会対策大綱。政府。
○8/4
労働契約法改正法案成立。パート、勤続5年で無期限雇用。
○8/4
中小企業に就職を後押し。神奈川県、若者とマッチング強化。
○8/8
有期雇用者の業務スキル評価に共通基準。人材サービス産業協議会。
○8/13
IT技術者派遣拡大。パソナ、マンパワー。
○8/15
パソナ、大学生の就活拠点を横浜駅西口に開設。
○8/15
非正規雇用1万人減少。派遣社員の減少目立つ。
◆賃金・賞与
○8/4
国家公務員月給、据え置き勧告へ。人事院。
○8/7
県内最低賃金、13円上げ849円に。神奈川県地方最低賃金審議会。
○8/9
公務員給与で人事院勧告。55歳以上の昇給を原則廃止。
○8/14
派遣時給、0.3%安。21ヶ月ぶり下落。IT系は堅調。
◆労働時間・労務管理
○8/7
胆管がん、広がる被害。全国24人、うち死亡14人。業務との関係調査。
○8/8
工場周辺被害を初認定。アスベスト被害でクボタに賠償命令。神戸地裁。
○8/10
「中学生10人雇っていた」。群馬の死亡事故で社長。
○8/13
「昇進いや」が37%、入社3年目の社員調査。民間調べ。
◆医療・介護
○8/1
入院一回あたりの医療費は47万5千円で3.9%増。診療多く最高に。
○8/12
在宅医療拡大へ。医療・介護の連携強化。厚労省に特別チーム。
◆年金
○8/1
退職者の企業年金減額、基準緩む?裁量排除、なお霧の中。
○8/1
低所得者や障害者など、年金受給者790万人に最大月5000円支給。
○8/11
消費増税法が成立。14年4月8%、15年10月10%。
○8/11
厚生年金基金の9割に改善指導。経理や内部監査で。
◆その他
○8/6
起業「老高弱低に」。シニアの起業がリーマンショック前の1.5倍に。
○8/9
創業100年以上の老舗企業の数、神奈川9位。東京、大阪、愛知、京都の順。
○8/15
元職安職員、職歴漏洩認める。懲役2年求刑。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
【2】 お役立ち情報 最近の行政などからの発表から
内容を確認するのはこちらからどうぞ・・・少しの間お待ちください。
https://i-magazine.jp/bm/p/aa/fw.php?i=mirai&c=28&n=279
◆08/01 東京商工会議所
今さら聞けないメンタルヘルスの基本
うつ病などの同僚や部下への接し方
◆08/03 経済産業研究所
働き方改革を進めるための人事マネジメントの課題
ワーク・ライフ・バランス国際比較調査からの示唆
◆08/06 神奈川労働局
最低賃金が改定されます
神奈川県の最低賃金は13円上がって849円に。
◆08/06 東京労働局
最低賃金が改定されます
神奈川県の最低賃金は13円上がって850円に。
◆08/06 日本年金機構
平成24年9月分からの厚生年金保険の保険料額表
厚生年金保険料率が0.354%引き上げられます
◆08/07 東京商工リサーチ
「国内銀行の平均年間給与」調査
平均年間給与604万7,000円。大手行と地銀・第二地銀の格差が拡がる
◆08/09 インテリジェンス
正社員の年間休日数 夏季休暇の多い職種は?
職種別で最も年間休日数が多いのは「製造系−研究開発」の134.1日
内容はこちらからどうぞ
https://i-magazine.jp/bm/p/aa/fw.php?i=mirai&c=28&n=279
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
【3】 セミナーのお知らせ
・主催 :公益社団法人横浜中法人会
・開催日時:9月20日(木) 15:00〜17:00
・会 場 :横浜中法人会 税経研修センター
・テーマ :監督官がやってきた!是正勧告対策セミナー
・講 師 :荒木 康之
・参加費 :無料
未払い残業の訴求支払いや解雇問題等への指導にどう対応するか
平成23年度に神奈川県内で実施された、労働基準監督署における定期監督等の
件数は5,731件で、このうち何らかの法違反により是正勧告を受けたのは
61.2%となっています。
法違反で目立つのは労働時間や割増賃金に関することですが、特に未払い残業に
関する指導内容が増えてきているのが特徴です。
労働基準監督署の定期監督等に入られ是正勧告を受けると、いったいこの先どう
なってしまうのかと、会社の先行きに非常に不安になってしまうのではないでし
ょうか?
でもご安心ください。
労働基準監督署の権限と対応方法を知れば、あらかじめ準備をすることができます。
今回のセミナーでは、労働基準監督署の監督調査がどんな事かを知り、調査から
の課題を大きく2つに分けて、対策を考えます。実例を挙げながら万全な対策を
しっかり整えましょう。
詳しい内容や申し込みはこちらをご覧ください
http://www.hohjinkai.or.jp/jigyou/detail.php?news_id=2686
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
【4】編集後記
最近歯医者に通い始めています。
それも横浜じゃなくって都内某所の歯医者さん。
きっかけはとある会合で同席した方がそこの勤務であったため。
色々と会話が弾んで、勤務地を聞くと、最近良く行く関与先さんから徒歩一分。
ならば関与先に訪問した後で、寄ってみようと軽い気持ちで始めました。
久しぶりの歯医者さんでしたが、デジカメで歯の様子を撮影して、
それを患者と一緒に確認しながら治療の方針を立てていくんですね。
若くてきれいな助手さんが、とても丁寧にやさしくしてくれるので、
次回行くのもとっても楽しみ。
仕事が終わった後で歯医者さんに行くので、関与先の仕事も楽しくなります。
これから方々の先で、いろんな医者に掛かろうかな?
【ワクワクみらい通信】vol302はいかがでしたか。
ご感想などございましたら、お気軽にメールして下さい。
これからも「ワクワクみらい通信」をよろしくお願い申し上げます。
今日もお読み頂きありがとうございました。
-------------------------------------------------------------------------
◇◇ワクワク人間力を創造する「みらい」への招待状◇◇
ご意見お待ちしております。info@hr-mirai.com まで
-------------------------------------------------------------------------
編集発行責任者 株式会社ヒューマンリソースみらい
社会保険労務士事務所みらい
荒木 康之
-------------------------------------------------------------------------
□□□□□□□ 人間力は経営力
□■□□□■□ 231-0014 横浜市中区常磐町2-20
□■■□■■□ ヴェラハイツ関内405
□■□■□■□ ヒューマンリソース TEL 045-650-4166
□■□□□■□ 社労士事務所 TEL 045-650-4188
□■□□□■□ 両社共通 FAX 045-650-4199
□□□□□□□ ホームページ https://www.hr-mirai.com
------------------------------------------------------------------------- |
|
|
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
お問合せ
[ ヒューマンリソースみらい ] TEL :横浜 045-650−4166
[ 社会保険労務士事務所 ] TEL :横浜 045-650−4188 |
 |
|
|