横浜の賃金・労務コンサルティングの「みらい」が贈る
https://www.hr-mirai.com
△▼△━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ワクワクみらい通信
【労働時間の自主申告はもうできない?】
2017.03.27 vol.527
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▼△▼
このメールマガジンは私どもとお取引頂いている方の他、セミナーご参加者や名
刺交換等をさせて頂いた方々、またはまぐまぐを通じてご登録頂いた方へ送らせ
て頂いております。
ご不要の場合、お手数をおかけして誠に恐縮でございますが、下記URLでメールア
ドレスをご記入の上、「解除」ボタンを押して頂けますようお願い申し上げます。
▽アドレス配信停止:自社配信版
⇒ https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=mirai
▽アドレス配信停止:まぐまぐ版(※上部に他社広告あり)
⇒ http://www.mag2.com/m/0000179667.htm
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
こんにちは、いつもメールマガジンをお読み頂き有難うございます!
厚生労働省が11月に実施した「過重労働解消キャンペーン」にて、労働基準監
督署の重点監督が行われた結果が先日公表されています。
調査対象の7014事業場のうち、全体の2/3にあたる4711事業場で法令違反があった
とのことでした。
一番多かったのが違法な時間外労働があったというもので2773事業場が指摘を受
けています。
なかで月80時間を超えるのは 1,756事業場(63.3%)
うち月100時間を超えるもの:1,196事業場(43.1%)
うち月150時間を超えるもの:257事業場(9.3%)
うち月200時間を超えるもの:52事業場(1.9%)
違法というのは36協定にて締結した時間を超えて時間外労働を行っていた場合を
言いますが、かなりの事業場で協定を超えた労働が行われていたということが
判明しています。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
●トピックス
【1】コンサル荒木のコラム 「労働時間の自主申告はもうできない?」
【2】スタッフブログ 「マタハラ・パタハラ対策 その1」
【3】良い労務の情報はこちらから 4166.jp
【4】編集後記
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
【1】 コンサル荒木のコラム
「 労働時間の自主申告はもうできない?」
時間外労働を社員の自己申告に基づいて管理している会社は沢山あります。
電通もその一つで、過労自殺した女性社員は70時間の時間外労働を自己申告し
ていましたが、実際には過労死ラインとも言われる月100時間を超える時間外
労働を行っていたことが判明しました。
そこで国は「労働時間の適正把握のためのガイドライン」のなかで、自己申告制
による労働時間管理について、大幅に制度運用について改善を求めています。
続きはこちらから
https://i-magazine.jp/bm/p/aa/fw.php?i=mirai&c=78&n=1034
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
【2】スタッフブログ
今回は酒井が担当するブログです。
「マタハラ・パタハラ対策 その1」
下記リンクよりご覧ください
https://i-magazine.jp/bm/p/aa/fw.php?i=mirai&c=77&n=1034
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
【3】良い労務の情報はこちらから 4166.jp
┏━┓
┃1. ┗┓お仕事カレンダー:2017年4月のお仕事カレンダー
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
4月のお仕事カレンダーを公開しました。いよいよ新入社員が入社し、人事
担当者にとっては入社に伴う書類を提出してもらうなど細々とした業務が多
くなる時期にですね。この時期は長時間労働になる心配がありますので、部
内でコミュニケーションをとり業務の調整をしながら進めていきましょう。
↓毎月更新しているお仕事カレンダーはこちらから
http://www.4166.jp/monthly_work_3954.html
┏━┓
┃2. ┗┓過重労働解消キャンペーンによる
┃ ┗┓ 労基署調査対象事業場の67.2%で法令違反
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
厚生労働省は昨年11月に「過重労働解消キャンペーン」を実施し、労働基
準監督署による重点監督などを進めていましたが、先月、この実施結果が取
りまとめられ、公表されました。そこで・・・
↓このニュースの続きはこちらから! ※3月28日公開予定です
http://www.4166.jp/news_contents_3951.html
┏━┓
┃3. ┗┓協会けんぽの健康保険料率・介護保険料率の見直し
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
全国健康保険協会(協会けんぽ)の健康保険料率および介護保険料率は、
毎年3月分(4月納付分)から見直しが行われることになっています。今回、
健康保険料率については各都道府県によって・・・
↓このニュースの続きはこちらから!
http://www.4166.jp/news_contents_3935.html
┏━┓
┃4. ┗┓旬の特集:従業員が入社する際に行うべき法的事項とその留意点
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
2ヶ月に1回更新している「旬の特集」を更新しました。今回は、従業員が
入社する際に行うべき法的事項とその留意点についてとり上げています。企
業として、何を行う必要があるのかを確認するとともに、実務上の留意点に
についても確認しておきましょう。
↓旬の特集はこちらから!
http://www.4166.jp/season_contents_3943.html
┏━┓
┃5. ┗┓おすすめリーフ:平成29年4月から短時間労働者に対する
┃ ┗┓ 適用対象が広がります
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
今回のおすすめリーフレットは、「平成29年4月から短時間労働者に対す
る適用対象が広がります」です。4月より社会保険の被保険者数が常時500人
以下の事業所も、労使合意に基づき、短時間労働者について社会保険の被保
険者となることができるようになりました。適用を検討されている場合は、
どのような手続きが必要なのかを確認しておきましょう。
↓「平成29年4月から短時間労働者に対する適用対象が広がります」を含む
人事労務管理リーフレット集はこちらから!
http://www.4166.jp/leaflet_5.html
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
【4】編集後記
先日娘と話したいた際に、
「台湾はなんで日本が好きな人が多いのか?」と聞いてきました。
そこで昔日本が台湾を統治していたことや、台湾と中国の政治体制の違いなど
説明したのですが、娘にとっては非常に新鮮だった模様。
話の流れで、
「香港はイギリス領だったんだよ」
と教えたのですが、知らなかった娘が激しく反応。
「えっ、香港ってイギリスだったんだ。香港の人は英語話せるからイイナ!」
自分では常識になっていることも、世代が違うと全くとらえ方が違いますね。
働き方の世代間による考え方の違いが話題になったりしますけど、
こんなことから世代の違いによる意識や感覚の違いについて、
当たり前にあることを身近に考えさせられました。
メルマガのバックナンバーはこちらに掲載しています。
併せてご覧下さいね。
https://www.hr-mirai.com/mail_magazine4.html
---------------------------------------------------------------------------
【ワクワクみらい通信】はいかがでしたか?
ご感想などございましたら、お気軽にメールして下さい。
これからも「ワクワクみらい通信」をよろしくお願い申し上げます。
今日も最後までお読み頂きありがとうございました。
---------------------------------------------------------------------------
◇◇ワクワクみらい通信◇◇
ご不要の場合、お手数をおかけして誠に恐縮でございますが、
下記URLでメールアドレスをご記入の上、
「解除」ボタンを押して頂けますようお願い申し上げます。
▽アドレス配信停止:自社配信版
⇒ https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=mirai
▽アドレス配信停止:まぐまぐ版(※上部に他社広告あり)
⇒ http://www.mag2.com/m/0000179667.htm
ご意見お待ちしております。info@hr-mirai.comまで
---------------------------------------------------------------------------
編集発行責任者
株式会社ヒューマンリソースみらい
荒木 康之
---------------------------------------------------------------------------
□□□□□□□ 人と組織と社会の『みらい』のために
□■□□□■□ 231-0014 横浜市中区常盤町2-20
□■■□■■□ ヴェラハイツ関内405
□■□■□■□ ヒューマンリソース TEL 045-650-4166
□■□□□■□ 社労士事務所 TEL 045-650-4188
□■□□□■□ 両社共通 FAX 045-650-4199
□□□□□□□ ホームページ https://www.hr-mirai.com
---------------------------------------------------------------------------
|