横浜の賃金・労務コンサルティングの「みらい」が贈る
https://www.hr-mirai.com
△▼△━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ワクワクみらい通信
【ほどよいと感じる残業時間の長さ】
2018.12.17 vol.611
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▼△▼
このメールマガジンは私どもとお取引頂いている方の他、セミナーご参加者や名
刺交換等をさせて頂いた方々、またはまぐまぐを通じてご登録頂いた方へ送らせ
て頂いております。
ご不要の場合、お手数をおかけして誠に恐縮でございますが、下記URLでメールア
ドレスをご記入の上、「解除」ボタンを押して頂けますようお願い申し上げます。
▽アドレス配信停止:自社配信版
⇒ https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=mirai
▽アドレス配信停止:まぐまぐ版(※上部に他社広告あり)
⇒ http://www.mag2.com/m/0000179667.html
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
こんにちは、いつもメールマガジンをお読み頂き有難うございます!
パート・アルバイトの健康保険、厚生年金保険加入について、加入拡大の動きが
出てきました。
現在は、週20時間以上勤務、月88000円以上の賃金が要件になるのは、社会保険
加入者501人以上の事業主が対象となっています。
一方加入者500人以下の事業者は旧来の基準のままになっています。
先日公表された内閣府の経済財政諮問会議において、経済・財政再生計画改革工
程表の原案が出されました。
この中に「2019年9月に関係審議会等で検討し、その結果に基づき、法案提出も含
めた必要な措置を講ずる」、とありました。
また高齢者雇用を促進するために、在職老齢年金制度の見直しや年金受給開始年
齢の見直し等についても本格的に取り組みが始まりそうです。
働き方改革はまだまだどんどん進んでいきそうな気配です。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
●トピックス
【1】12月前半の情報から気になる内容をピックアップ
【2】12月12日までのお役立ち情報 最近の行政などからの発表から
【3】スタッフブログ 「改正入管法、成立!」
【4】良い労務の情報はこちらから 4166.jp
【5】編集後記
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
【1】 12月前半の情報から気になる内容をピックアップ
「ほどよいと感じる残業時間の長さ」ってどれくらいでしょうか?
シチズン時計の調査では、男性で月15時間5分、女性は同10時間12分だそうです。
30年前に行われた同じ調査と比較すると男性は月に5時間減っていますが、
女性は同じなんだとか。
バブル時代の30年前と現在と、時代の変化を感じる数字です。
その他も併せてこちらからご覧ください。
https://goo.gl/XGj6bv
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
【2】 12月12日までのお役立ち情報 最近の行政などからの発表から
就業規則の改定の打合せで必ず話題になるのが定年に関すること。
人手不足の時代にどれだけ長く働いてもらうか頭を悩ますことが多いですね。
日本CHO協会が行ったシニア人材に関するアンケート調査は非常に参考になりそう
です。
その他詳しくはこちらからご覧ください。
https://goo.gl/kbpK6y
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
【3】スタッフブログ 「改正入管法、成立!」
今回は担当は飯村です。
12月8日に成立した改正出入国管理法で外国人雇用も大きく変わりそうです。
早速ポイントをまとめてくれました。
是非こちらをご覧ください。
https://goo.gl/FzE4MY
飯村のブログはこちらではまとめてご覧になれます。
https://hrmirai.wordpress.com/author/miraiiimura/
他のメンバーのブログはこちら
一條のブログ
https://hrmirai.wordpress.com/author/ichijomidori/
酒井のブログ
https://hrmirai.wordpress.com/author/yukosaka/
小池のブログ
https://hrmirai.wordpress.com/author/koikemirai/
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
【4】良い労務の情報はこちらから 4166.jp
┏━┓
┃1.┗┓在宅勤務等の事業場外での働き方を検討する際のポイント
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
「会話形式で楽しく学ぶ人事労務管理の基礎講座」を更新しました。今月
のテーマは「在宅勤務等の事業場外での働き方を検討する際のポイント」で
す。労働時間の考え方などについてわかりやすく解説しました。
↓会話形式で楽しく学ぶ人事労務管理の基礎講座:
在宅勤務等の事業場外での働き方を検討する際のポイント
http://www.4166.jp/q_and_a_5397.html
┏━┓
┃2.┗┓育児短時間勤務制度を導入・運用する際のポイント
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
厚生労働省が発表した平成29年度雇用均等基本調査によると、在職中に出
産した女性従業員がいた事業所において、女性の育児休業者がいた割合は
88.5%となっており、昨年より・・・
↓このニュースの続きはこちらから!
http://www.4166.jp/news_contents_5385.html
┏━┓
┃3.┗┓増加の一途をたどる65歳以上の常用労働者
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
先日、厚生労働省から「平成30年「高年齢者の雇用状況」集計結果」が発
表されました。これは、高年齢者を65歳まで雇用するための「高年齢者雇用
確保措置」の実施状況などを集計したもので・・・
↓このニュースの続きはこちらから!
http://www.4166.jp/news_contents_5381.html
┏━┓
┃4.┗┓おすすめ書式:内定誓約書
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
今回のおすすめ書式(様式)は、「内定誓約書」です。内定通知を出した
タイミングで内定者に提出してもらう内定誓約書のサンプルです。
↓「内定誓約書」を含む人事労務管理基本書式集はこちらから!
http://www.4166.jp/format.html
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
【5】編集後記
昨日は我が家の奥様の誕生日。
日曜日でしたから、一日奥様デー。
朝からず~~~っとお買い物にお付き合いし、最後は近くの焼鳥屋さんでお食事。
お店に無理言って、お誕生ケーキを持ち込んで、バースデーサプライズを
演出してもらいました。
誕生日と日曜日が合う時ってそれほどありませんから、
滅多にない機会ってことで奥様も喜んでくれたかな?
とりあえず今朝はご機嫌な様子です。
年末の大事な行事が無事終了しました!
メルマガのバックナンバーはこちらに掲載しています。
併せてご覧下さいね。
https://www.hr-mirai.com/mail_magazine4.html
---------------------------------------------------------------------------
【ワクワクみらい通信】はいかがでしたか?
ご感想などございましたら、お気軽にメールして下さい。
これからも「ワクワクみらい通信」をよろしくお願い申し上げます。
今日も最後までお読み頂きありがとうございました。
---------------------------------------------------------------------------
◇◇ワクワクみらい通信◇◇
ご不要の場合、お手数をおかけして誠に恐縮でございますが、
下記URLでメールアドレスをご記入の上、
「解除」ボタンを押して頂けますようお願い申し上げます。
▽アドレス配信停止:自社配信版
⇒ https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=mirai
▽アドレス配信停止:まぐまぐ版(※上部に他社広告あり)
⇒ http://www.mag2.com/m/0000179667.htm
ご意見お待ちしております。info@hr-mirai.comまで
---------------------------------------------------------------------------
編集発行責任者
株式会社ヒューマンリソースみらい
荒木 康之
---------------------------------------------------------------------------
人と組織と社会の『みらい』へ
株式会社ヒューマンリソースみらい
社会保険労務士事務所みらい
■□■■■
□□■□□ 〒231-0013 横浜市中区住吉町4-45-1-6F
■■■□■ TEL 045-650-4166 FAX 045-650-4199
■□□□■ https://www.hr-mirai.com
■□■■■ https://www.4166.jp
---------------------------------------------------------------------------
|